yahooカテゴリに登録しました。
いつかはyahooカテゴリに自社サイトを登録したいな〜と考えてからどのくらいの時間がたった事か‥
yahooカテゴリとは、yahooにサイトを審査(サイトや企業がしっかりとしているかなど全般)してもらい審査に通ればyahooカテゴリに登録してもらえるサービスです。簡単にいえば、yahooからリンクを貼ってもらえるといえば簡単でしょうか。審査料金(pcサイト登録)は、
■一般のサイトが52,500円(税込)
■慎重な審査が必要なサイト↓ 157,500円(税込)
- アダルト、風俗営業に関するサイト
- 健康食品、健康用品に関するサイト
- スキンケア、ヘアケアに関するサイト
- エステティックサロン、美容外科などの美容を目的とした施術に関するサイト
- 鍼灸、整体、カイロプラクティック、マッサージなどの各種療法に関するサイト
- 行政書士、司法書士などの書士業に関するサイト
- 探偵などを含む、個人が対象の調査サービスに関するサイト
- 出会いの提供に関するサイト
- ギャンブルに関するサイト
http://business.yahoo.co.jp/bizx/service/#pcsite より引用
となっています。
登録のメリットとしては
メリット1
-
検索結果として表示
Yahoo!カテゴリでのキーワード検索で、お客様のサイトについてのYahoo!カテゴリの掲載内容(カテゴリ、タイトル、コメントなど)に検索キーワードが含まれている場合、検索結果として表示されます。
メリット2
-
商品のプロモーションにご活用いただけます
パソコン版Yahoo!カテゴリに登録されているショッピングサイトであれば、Yahoo!商品検索に商品情報を掲載でき、個々の商品のプロモーションにご活用いただけます。
http://business.yahoo.co.jp/bizx/ より引用
ところで、登録されたらどこに表示されるの?て感じですが、
yahoo検索窓上部の、一覧>登録サイト
.gif)
yahooカテゴリ検索ページ

早速、アドダスで検索!
無事に検索結果に表示されています^^/

実際、yahooのカテゴリ検索を使用している人がどのくらいいるのか?ですが、当社が、現在上位表示を狙っているキーワードで、1ページ目に表示されている他社10社のうち、4社はyahoo登録している現状をふまえて、登録してみました。
以前のyahoo検索の検索設定でyahooカテゴリに登録してあるサイトにはアイコンを表示する設定がありましたが、最近みあたりません‥(なくなったのかな)yahooカテゴリ登録した立場からすると少し寂しいですが、yahooの検索エンジンがgoogleになった影響なのでしょうか‥
早く上位表示を狙っているキーワードで1ページ目に表示されるよ日々精進^^/
1ページ目でなければ意味がない!? 検索結果のクリック率について
米OptifyによるGoogleオーガニック検索の順位別クリック率調査で、
上位3位が6割のクリック率を占める調査結果がでています。
[Googleオーガニック検索の順位別クリック率調査]
1位 36.4%
2位 12.5%
3位 9.5%
4位 7.9%
5位 6.1%
6位 4.1%
7位 3.8%
8位 3.5%
9位 3.0%
10位 2.2%
11位 2.6位
12位 1.5%
13位 1.3%
14位1.1%
15位1.2%
16位1.2%
17位 1.4%
18位 1.3%
19位 1.4%
20位1.4%
参照 http://www.optify.net/
もちろん、この数値が全てということではないでしょうが、
上位3位に入れば約60%
上位5位で約70%
上位10位で約90%
のクリック率になります。ページタイトルや、サイトの内容抜粋にも関係してきますが、
少なくとも上位10位以内に入っていなければかなり厳しい戦いになるという事です。
しかし、クリックされても、サイトの中身が良くなければ意味がありません。
ですから、検索上位表示に成功するのと、サイトの中身を充実させるのは、車の両輪みたいなもので、
どちらもうまく行かなければ、思うような結果を出すのはむずかしいということです。
ついにあの男が動き出した!
僕の生きるバイブル、高倉健さんがついに、ついに、銀幕の世界にもどってくる^^/
公開は2012年秋。まちきれない~~
物語の内容で、九州目指して旅をするみたいだけど撮影はどこでするのだろう?
鹿児島ロケをした「ホタル」の時、僕は撮影地の垂水まで健さんを見に行った事がある。
遠くからしか見ることができなかったが、今でも鮮明にあのときの時の事を覚えている。
もしもまた近くで撮影があるのならみにいきたい!
健さんはもう80歳。
後何本映画に出れるのだろう。
とにかく、元気な姿をみれるのはなによりもうれしい。
久しぶりのランチありがとうございました!
僕のお客さんである、川上町にある洋食屋ベリーベリーさん。オーナーさんが、
地震のボランティアで現地に滞在しており、しばらくお店を閉めていました。
久しぶりにお店をOPENすると聞きおじゃましました!

お肉がメインのランチをいただきました!
久しぶりのこの味^^/
何度食べてもおいし〜ぃ!
久しぶりだから、緊張した〜 とオーナーさんはおどけていましたが、さすがプロ!
おいしい料理をありがとうございました!
またよろしくです^^/
ホームページものぞいてみてください!
ベリーベリー http://v-berry.jp/
iphoneやipadで以外と知られていない操作。
ちょっとおやっ?と思ったのでメモがてら。

当社のサイトですが赤丸の部分。よくある新着情報エリアにあるスクロールバーです。
しかし、iphoneのsafariの表示。

同じ箇所にスクロールバーは表示されません。
更にipadのsafari。

やはり、スクロールバーは表示されていません‥
しかし、新着情報のエリアを2指で上にスクロールさせると、無事にスクロールされます^^/

そもそも2本指で操作すれば、スクロールされる事をしりませんでしたが問題なのはユーザーが、ココがスクロールできるエリアなのか分からないってことかな〜と。
解決策もなにやらある様ですが、今度実装してみます^^/
鹿児島のホームページ制作会社 株式会社アドダスは成果、効果に直結するホームページ制作をご提案いたします。ホームページ制作のポイントは、コンテンツ(サイトの内容)、アクセス数、デザイン(表面的なデザインの他、使いやすさや親しみやすさ)、継続的なホームページ管理がポイントになっていきます。ホームページ制作後の管理までお任せください!鹿児島のホームページ制作なら株式会社アドダスへ!まずはお気軽にご相談ください。